どうも、塚田です。
今日はインターネットを使って出資を募る方法について、
お話をしていきたいと思います。
ビジネスを始める上では、
資金繰りというのは、重要な課題になってきますよね。
今回紹介するのは、
「素晴らしいアイデアはあるのに、資金が無い・・・」
という場合に出資を募る方法です。
インターネットで出資を募る方法の一つとして、
「クラウドファンディング」というサービスがあります。
クラウドファンディングとは、
自分の企画を提示して、共感してくれた人から出資を募るサービスです。
つまり・・・
「こういう企画をやりたい!」と提示をして、
それにお金を出したいという人が集まり、
出資が一定の金額に達すると、支援を受けることができます。
日本でもいくつかの、
クラウドファンディングのサイトがあります。
https://readyfor.jp/about_more
ビジネスの募集だけではなくて、いろいろな募集がありますね。
海外では、クラウドファンディングの認知度は結構高いです。
最大手は(キックスターター)Kickstarterというサイトなんですが、
海外の事例では、キックスターターで、
10億円以上の出資が集まった事例もあるようです。
http://media.looops.net/saito/2014/01/09/kickstarter/
アイデアだけで10億円ですよ?
凄くないですか?
何か魅力的なアイデアがあり、素晴らしい提案ができれば、
出資を募ることは難しくは無いんですね。
資金を集める方法として、これは面白いと思います。
資金が無い状態でビジネスを始めるには、
出資者を募るか、融資を受けるか・・・
もしくは初めから資金のかからない、
ビジネスモデルを築くことですね。
お金が無いからと言ってビジネスが出来ないわけでは無いです。
一番大切なのは情熱ですね。
PS
私のクライアントの方がやっている、
社団法人のプロジェクトがあります。
https://readyfor.jp/projects/sakushima-prj
もし共感ができましたら、協力をお願いします。
では。