どうも、塚田です。
今回は外注を行う為の便利なサービス、
「クラウドワークス」の紹介と、使い方を詳しく解説していきます。
なんでも外注できる!クラウドワークスの使い方
クラウドワークスとは?
クラウドワークスとは、全国の個人、法人を相手に、
気軽に仕事を外注することができる総合サイトです。
例えば、企業ロゴを作りたい場合や、
サイトのデザインをプロのデザイナーに頼みたい場合などに
気軽に外注を行うことができます。
私も以前企業ロゴを作る際に一度利用しまして、
とても便利だと思ったので紹介したいと思いました。
私がクラウドワークスを利用して以前作った企業ロゴはこちらです。
この時の募集では、50,000円の予算でロゴの募集を行って、
デザイナーの方に全部で96件の提案をいただきました。
たくさん提案していただいた中で、
自分が気に入ったものを選んで採用するんですね。
そして選ばれたデザイナーの方に、
最初に提示した50,000円の予算が支払われて取引終了となります。
これはコンペ形式で募集を募った場合ですが、
1対1で仕事を依頼することもできます。
クラウドワークスの使い方
◆会員登録
クラウドワークスを利用するには、
まず会員登録を行う必要があります。
クラウドワークスへの会員登録はこちらから無料でできます。
会員登録が完了しましたら、
マイページにログインを行って仕事の依頼を行います。
◆仕事の依頼→提案→採用
仕事の依頼の形式は、
「コンペ形式」と、「プロジェクト形式」があります。
「コンペ形式」は広く募集を行いたい場合の依頼方法で、
ロゴの募集などに適しています。
プロジェクト形式では特定の相手に依頼を行うことができます。
仕事の依頼が完了しましたら、
次は提案を待って採用を行います。
ちょっとした仕事を外注するのに便利なサービスとなっていますので、
是非利用してみてください。