どうも、塚田です。
先週5日間ぐらい、サイパンに遊びに行ってきました。
久しぶりに海外に行きたいなあ、
と思っていたので、とりあえず近いサイパンにしてみました。
旅行中はダイビングや、
離島、BBQなど盛りだくさんの日程でした。(写真↓)
最近「デジタル断食」という言葉があるそうですが、
旅行中はデジタル用品をほとんど断つ生活をしていました。
携帯で写真を少し撮るぐらいで、
後は殆ど使いませんし、PCも持っていきませんでした。
いつもはPCやスマートフォンに関わる生活が続いているので、
少しデジタル用品から離れてみると新鮮ですね。
特にスマートフォンから離れてみると、
どれだけ普段スマホに縛られているかよく分ります。
電話もかかってこなければ、
ラインも来ない生活がこんなにストレスフリーだとは。
昔はこれらの物が一切無かったと思うと不思議なものですね。
物質的なものから幸せは得られ無いとつくづく感じます。
後、海外に行って感じるのは、
いつもと違うことをしてみるのは凄い大切だなぁと。
普段意識していないと、
ついつい同じルーチンにハマってしまいがちです。
同じことばかりやっていたら、
考えが停滞してしまい、進化はそこで止まってしまいますよね。
なんで、日常生活でも、ランチでいつもと違うものを頼んでみるとか、
いつもと違う道を通るとか、違いを求めてみるのは大切かもしません。
私は外食をしたら、食べたことの無いものや、
怪しい料理があったら進んで注文するようにしています。
その姿勢が新しいイノベーションに繋がったり、
他と違う発想を生むのかもしれませんね。
さて、たくさん遊んだので、これから頑張らなくては。
では!