あなたは、自分を大切にしていますか?それともしていませんか?
私はいつだって「自分ファースト」で生きています。
言うまでも無く家族や友人は大切です。
しかし、それと同時に「自分のことを大切にできない人が、周りの人を大切にできない」という考えも信念として持っています。
私からすると、「みんな自分を粗末に扱いすぎじゃね?」と日頃から感じています。
特に「優しい人」ほど、過剰に気を使いすぎて、自分を粗末に扱っている人が多いなと。
人の為を考えすぎて、自分を犠牲にするのは間違っています。
自分に対する態度が、社会からの扱いになる
自分を粗末に扱えば、その分、社会からも粗末に扱われることなります。
自分の扱いが、そのまま自分への扱いになるんですね。
自分を大切にしてるから、周りに優しくできる。もし自分が恵まれて無いと思っていたら、周りのことなんて正直どうでもよくなります。
自分を大切にしているから、みんな大事にしてくれるし、みんなから愛される。
何もしなくても、不思議と慕ってくれます。
自分を大切にするコツは、自分を褒めることにあります。
例えば、筋トレをちょっと頑張っただけで、「ツライのに、良く頑張った偉い!」とほめる。
朝早起きが出来たら、「怠け者なのに早起きができて凄い!」
と、些細なことで褒めることが大切です。
もっと言えば、褒めることが何も無くても自分を褒めます。
例えば、「今日1日平和に過ごせている自分凄いとか」、「周りを幸せに出来ていて偉い」という感じですね。
徹底的に自分を褒めることで、その瞬間から幸せになることができます。
成長したり、変わることも大切だけど、今のままで満足することもとても大切です。
弱みを見せないヤツは信用できない
それから、短所についても悩む必要は無いです。
私は常に「ダメな自分最高!」と思うようにしています。
弱みを見せない人は、ツマラナイ人です。
あなたの周りにも「コイツの話つまらないなぁ」という人が誰かいるかと思います。
そういう人って自分の良いところしか見せなくはありませんか?
私の周りにいる話がつまらない人の共通点は、弱みを見せない人です。
弱点を見せないと信頼できないし、面白くありません。なぜなら人間味が無いから。
弱みを見せてくれることで、親近感が湧き、関係がグッと近づきます。
ちなみに私は、弱みの塊です。
人前で話すのが苦手だし、すぐに怠けちゃう。
しかも、過剰に人と会うと疲れるし、めんどくさがりだし、怒られるのも超苦手、
というように、かなりの雑魚です。(笑)
言い出せば切りが無いほど弱みはありますが、この弱みも含めて、最高の自分だと思っています。
色々出来なくて弱いから、周りがやってくれるし、助けてくれる。
全部一人で出来たら、誰も周りに必要無くなります。
そもそも完璧な人なんていないし、いたとしてもそんな人はロボットみたいで面白く無いじゃないですか。
自分を飾って、話を盛るだけの人はどうも人間が薄っぺらく見えて仕方がないんですよね。
それより、能力は低くても、ダメなところをさらけ出したり、悩んでいる人の方が好きだし、よっぽど信頼できます。
なので、「この人、欠点無いのかな?」と思うような人ほど、私は怪しいと疑ってかかります。(笑)
だから、弱みを気にしたり、短所だと思う必要なんてありません。
「ダメな自分最高!」と思いましょう。
これは私が日々考えていることであり、少しでも自分を大事にして欲しい、というメッセージです。